機関紙編集者クラブトップページ   会員ページログインへ
入門セミナーLESSON1
機関紙@編集者クラブ最新号

機関紙づくりに「編集サービス」

 たった一人で得る情報はわずかなもの。わずか数行の記事がなくて困った…、そんな話をよく聞きます。そんなときに活用していただけるのが、転載記事として活用できるニュースソース紙「編集サービス」。この「編集サービス」は通常号(1月〜12月、月1回発行)と新年特集号(拡大版・11月末発行)の2種類があり、会員団体向けに発行しています。掲載記事は「埋め草」記事から文化記事、編集のヒントになるような記事や読み物まで盛りだくさんです。主な内容は労働ニュース、社会問題、施設紹介、映画評論、書評など。また、すべての記事はデータ化されHPのメンバーページにアップされています。最新号はもちろん、過去のデータもアップされていますのでダウンロードして活用していただけます。


最新号CONTENTS(2025年 10月号)

労 働 11月は過労死防止啓発月間
労働ニュース 令和6年の平均給与・478万で最高額に、他
労働安全衛生 数える労働安全衛生(206)
コラム ニュースな暮らし(77)
労働コラム 労基法でよもやま話(55)
社 会 介護保険・歩みとこれから(7)
労働運動史 大阪の労働争議アレコレ(7)
健 康 こころとからだの健康づくり(306)
自 然 生命の海の生きもの(69)
デジタル 個人的DXのススメ(29)
食べもの おいしいもんめぐり大阪(99)
仕事の壁はくぐるのだ
ぼくの色、見つけた!
食べもの 暮らしの中の魚(182)
エッセイ いつもランラン(346)
映 画 わたしは異邦人
映 画 よみがえる声
映 画 わたしは異邦人・ショートバージョン
映 画 よみがえる声・ショートバージョン
パズル クロスワードパズル
まんが 四コマまんが
ミニニュース 子育て世代の女性・体力低下の傾向、他
データ&グラフ データウォッチング
お知らせ ログインにはユーザー名とパスワードを
情 報ボランティアインフォメーション/芦屋市立美術博物館でアートマーケット/京都国立博物館・特別展「宋元仏画」/なんば市民セミナー・LGBTQって何エル・おおさかでウクライナ報告会京都国立近代美術館「没後50年 堂本印象」あべのハルカス美術館「ブラック・ジャック展」ピースおおさか・ウイークエンド・シネマ/シネマはやっぱりおもしろい/長居公園で童夢KANSAIフェス/難波市民学習センター・古地図のススメ/アートが好き

※「編集サービス」の実物を見たいという方はご連絡下さい。見本紙を送らせていただきます。


機関紙編集者クラブ 530-0041 大阪市北区天神橋3-9-27 PLP会館3階
club@kclub1965.com tel 06-6948-6079  fax 06-6948-6657